SSブログ
前の10件 | -

Twitter(ツイッター)アカウントが凍結された場合の解除方法まとめ [凍結]

私はこれまでにツイッターアカウントを30個ほど作成して来ました。
目的はもちろんビジネスに活用して行くためです。

しかし、約30個のアカウントは現在運用出来ておらず
実際に運用出来ているのは、12~13個程度です。

それ以外のアカウントはどうしているのか?というと
残念ながら凍結されてしまっています。


何故凍結されてしまったか?は
コチラの記事を参考にしていただければ良いかと思いますが

参考記事⇒【ビジネスで使うツイッターアカウントが凍結されやすい理由】


正直、凍結されてしまうと
これまで頑張って増やして来たフォロワーが一瞬でゼロになってしまい意気消沈!
それでも、凍結解除申請をして復活して来ましたが
一度凍結されてしまうと、なかなかモチベーションが続かない。

結果、あまりアカウントを増やさず
管理出来る範囲内での運用に切り替え実践しています。


とは言っても、やはり凍結されてしまったら悔しい!
また、同じアカウントを復活させてやり直したいという気持ちはあるでしょう!?

そんな場合のため、私が何度もやって来た
凍結解除の方法をまとめてみました。


◆ はじめて凍結された場合の解除方法

ツイッターを運用していてはじめて凍結された時は驚くでしょう!
「何で?」って誰しも思うかもしれません。

残念ながら、凍結されてしまった場合は
これまで増やして来たフォローとフォロワーが一瞬でゼロになってしまいますが
そのアカウントは完全に死んでしまったワケではなく
ちゃんと手続きを取れば、また復活します。


とにかく、最初(初犯)の凍結解除はわりと簡単に出来ます。

064.jpg

上図のような画面で凍結解除は可能です。
2つあるチェックボックスにチェックを入れて
画像認証をするだけで、解除申請は完了。

後はしばらく待つだけ(24時間以内)で、凍結されていたアカウントは元通り!
フォローもフォロワー数も凍結前に戻ります。


◆ 2回目以降の凍結解除は大変!

凍結も再犯(2回目以降)ともなると、ツイッター運営側も厳しくなります。

要は、1度凍結されたのだから、2度と同じ過ちを犯さなければ良いワケですが
私の場合も、ツイッターのビジネス活用を焦るあまり
つい同じ過ちを犯してしまったことが何度もありました。


2回目以降の凍結解除申請はとにかく面倒です。
2回目ともなると、解除申請の方法も変わります。

065.jpg

上図のような画面が表示されますので赤枠の部分をクリックします。

066.jpg

上図のような画面が表示されたら、今度は反省文を提出し
凍結解除の申請をしないといけません。

反省文は「詳細」の欄に記入して行くワケですが
単に「もうしません!解除をお願いしまう。」などと書かず
しっかりと誠意をみせる文章、かつ低姿勢で書く必要があります。

例えば)

  お世話になります。
  
  いつもツイッターを楽しく利用させていただいております。

  つきましては、この度私のアカウントが凍結となりましたので

  ご報告と、同時に解除していただきたくご連絡をさせていただきました。

  今後このような事のないよう、より一層御社の運用ルールを遵守し

  楽しくツイッターを活用するよう努めて行きますので

  何卒、アカウントの凍結解除をお願い出来ますよう

  宜しくお願い申し上げます。



というように、一例ですが誠心誠意の反省をし解除申請をするようにして下さい。

以下、解除申請をすると登録しているメールアドレスに自動返信メールが届きます。

067.jpg

ここで、赤枠の「今後は禁止された行為を行わない旨をこちらまでご返信下さい。」
を読み、そのまま何も書かずに返信するだけです。

これで2回目以降も凍結解除は出来ますが
何度も凍結されてしまいますと、流石にツイッター側から目をつけられてしまいます。

そうなると、他のアカウントも巻き添えを喰って凍結されてしまう可能性がありますので
気をつけて健全に運用していくよう努めましょう。
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

Twitterbot(ツイッターbot)の特徴と効果的な活用方法まとめ [Twitterbot]

私はネットビジネスにツイッターを活用していて
主にツイッターbotを使って自動で集客する方法をとっています。

ツイッターbotは平たく言うと、予め設定していたツイート文を
日付や時間指定などで自動で流してくれるというサービス。

事前にツイートすることが決まっていれば
これほど便利なサービスはありません。


◆ ツイッターbotの特徴とは?

ツイッターの根本的な目的は、不特定多数の人とが
自由に交わるコミュニケーションの場を提供すること。


つまり、人同士の生の声を聞いて交流をして行くのですが
ツイッターbotの場合、生ではなく録画放送的なイメージで
ツイートを完全自動で運用して行くため

ツイッターの本来の目的とはズレたもののなっています。

というワケで、通常のツイッターアカウントとは
使い方が変わって来るので、当然ながらフォロワーの反応にも変化があります。


要するに、生で発信する情報とは違い、交流性の薄い
コミュニケーションツールとはちょっと違った、浅い関係を築くアカウントになってしまいます。


ツイッターbotは、自分から一方的な情報発信。
相手がbotのつぶやきに反応しても返すことは難しいし
フォロワーに対しての濃い交流が出来ないことを理解した上で
botの利用をして行くことを考えないといけません。


◆ ツイッターbotは信頼性が薄いから工夫が必要

botは定期的な時間帯にあらかじめ決められたツイートを繰り返し流して行くワケですから
基本的に刺激の少ないワンパターンのアカウントになってしまいがちです。

例えば、最初は反応の良かったツイートであっても
botではそれを自動で何度も流すことになります。


ということは、どんなに素晴らしいツイートでも
次第に反応がにぶくなり飽きられてしまい、
終いには完全に無視されてしまう結果になってしまいます。

ですので、自分が気に入って何度も使いたいbotツイートであっても
ある程度時間が経過したら、内容を少しずつでも良いので
替えて行く必要があり、フォロワーを飽きさせない対策をとらないといけません。



◆ ツイッターbotの効果的な活用方法

私はツイッターbotのアカウントを複数所有し
それぞれから、違う視点でサイトへ誘導したり、フォロワー獲得を促したり
稼ぐために直接販売サイトへ誘導したりと活用しています。

正直、その効果はまちまちで
良い時は、多くのツイッターユーザーがフォローしてくれたり
リツイート(RT)してくれたりして拡散して行きますが

やはりbotの反応は薄く、ほとんどがスルーされてしまうのが現状です。

それでもbotはやらないよりやった方が良い!

反応が薄いなら、濃い反応の取れるbotを作って行けば良いワケで
私が実践しているのは、ビジネス色の強いbotを作るのではなく
より、反応が期待出来る、
いわばエンタテイメント性の強いbotにすることを心がけています。

つまり、目的がビジネスであっても
様々な日常的で軽いツイートを流すことによって
フォロワーが反応しやすい環境を作り
数十回のbotツイートに1~2回程度、本来の目的である
ビジネスツイートをさりげなく折り交ぜることによって
自然にビジネスに誘導して行くシナリオを作るようにします。


そうすることで、フォロワーの増えやすくなり拡散もされやすい。
そして集客にも繋がり、ビジネスに役立つツイッターアカウントが出来るワケです。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

Twitter(ツイッター)でリツイートされるための反応を上げる方法 [フォロワー]

このブログでも何度もお話している
ツイッター運用におけるユーザーの反応。

つまり、ツイートしてユーザーの反応を見て
リツイートに繫げ拡散させ一気にフォロワーを増やして行く。

この反応は非常に重要で、これがそれだけ出来るか?
によってネットビジネスでの活用にも大きく影響が出てきます。

ここでは、リツイートされるための、ちょっとしたコツ・方法を解説して行きます。


◆ ツイッターの反応を上げる方法:「プロフィールはしっかり設定する」

多くの人がフランクな感覚で利用するツイッター。
絶対とは言えませんが、プロフィールの画像や紹介文なども
反応を得やすい、軽く親しみやすいものにすることが必要です。

例えば、プロフィール画像は写真とかではなく、可愛いキャラクターにすると良いですが
アニメキャラクターなどだと著作権の問題もありますので
ネットでのフリー素材を利用すると良いかも知れません。

さらに、紹介文もビジネス色はなるべく出さないことが大切です。
基本的に楽しく、為になることつぶやくような紹介を入れるようにしましょう。



◆ ツイッターの反応を上げる方法:「ツイートはわかりやすく目立つ書き方にする」

たった140文字しかないツイート文章ですが
その短い文章の中で、たくさん伝えようとすると
単なる文字の羅列になってしまいがちです。

それに、ツイートはタイムラインに載るので、目立たないと読まれにくい。

そんな場合は、言いたいことは単刀直入に短い文章で
さらに目立つように、改行を頻繁に入れて幅を大きく取り
顔文字なども活用すうると良いでしょう。


◆ ツイッターの反応を上げる方法:「ツイートに画像や動画を活用する」

ツイートの中に画像や動画を盛り込むのもひとつの方法です。

特に、面白い画像がタイムラインを流れてくると
つい目が止まってしまい、ツイートもしっかり読んでくれる可能性が高くなります。

ちなみに、面白い画像はコチラを参考にすると良いでしょう。

参考サイト⇒【面白画像の宝庫「bokete.jp」】



◆ ツイッターの反応を上げる方法:「相手に反応を合わせる」

日常的な感情をぶちまける場でもあるツイッター。
色々な感情をむき出しにしているツイートも目立ちます。

そんなツイートに積極的に絡むのもひとつの手法。
相手が感動している時は、自分も感動を共有するような絡み
相手が怒っているときは、同じように怒りに共感するなど

感情を共感することで、反応率も上がりフォロワーにもなってくれやすくなります。


◆ ツイッターの反応を上げる方法:「属性を絞り込む」

趣味や特技、考え方~哲学など、人それぞれです。
それを属性と言い、絞り込んで共感を得やすいアカウントにして行くことで
同じ仲間が集まりやすいアカウントを構築していくことが出来ます。


◆ ツイッターの反応を上げる方法:「反応の良い日にちがある」

ツイッターには反応が良いとされる日にちと時間帯があります。

日にちは週末の木曜~土曜日

時間帯は
朝の7~9時(通勤時間帯)、昼時(12時~13時)、夜(18時~21時)

この時間帯に集中してツイートしてみるのも良いでしょう。



◆ ツイッターの反応を上げる方法:「逆に危険なツイート」

ツイートの内容でもスパム行為とみなされアカウントが凍結される場合があります。

例えば

ビジネス系のツイートで良くみられる同じような宣伝を
何度も流すといったやり方。
これは、見た目にも反感を買いやすいですし、凍結の危険性も高い!

さらに下ネタを流すのも良くない行為です。


ツイートする内容も良く考え
相手の反応を取れる、共感できるアカウント構築に努めましょう!!
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

Twitterアカウント凍結防止の対策方法はIPアドレス分散? [凍結]

最近、ツイッターアカウントの管理基準が厳しくなったと思われ
ちょっとしたことで、凍結されてしまうことがあります。

これは、ツイッターの運営側がアカウント登録者の情報を
IPアドレス単位で監視しているからだと言われ、
スパム行為を防止するためだと言われています。

例えば、これは私も経験したことですが
ひとつのIPアドレスで作成した複数のアカウントのウチの1つが
凍結されてしまった場合。
他の同一IPアドレスのアカウントも、簡単に凍結されてしまうことがあります。

こんなことがあってから、私はアカウントを新規に作るのが怖くなり
しばらくはツイッターから離れていましたが
最近になって、凍結防止の方法を知ったことで、
再び複数アカウント作成に取り組んでいます。


◆ アカウント凍結防止法:「IPアドレスを重複させない方法」

インターネットを利用する場合プロバイダーと契約する必要があります。

ですが、通常の場合IPアドレスは固定されていないため
一定の時間を経過すれば、IPアドレスも替わって来ます。


しかし、固定されていないとは言え、我々のような一般ユーザーでは
どのタイミングでIPアドレスが替わるのか?判断が出来ません。

でも、簡単な方法でIPアドレスを切り替える方法があるんです。


・モデムの電源を一端切り、再起動する

これってとても原始的なやり方ですが、非常に高い確率で
IPアドレスが替わることが実証されています。

ただ、モデムの電源を切るといってもすぐに再起動するワケではなく
一定期間時間を置いてから、再起動すれば良いでしょう。


ちなみに私は、PCを使わないときは、モデムの電源も切るようにしています。


・IPアドレスの変更を確認する方法

IPアドレスが実際に替わったのか?調べる方法もあります。

コチラのサイトを利用すると便利です。⇒【グローバルIPアドレス確認】



◆ マンション(集団住宅)の場合はIPアドレスの変更は無理?

実は、前記の方法は一戸建て住宅などの孤立している場合のみ有効な手段。
これが、マンションなどの集合住宅ともなると別問題になります。


必ずとは限りませんが、マンションなどは一つのマンション棟や
複数の世帯で同一のIPアドレスを固定で利用しているケースがあります。

この場合は、モデムを再起動してもIPアドレスを替えることは出来ません。

そんな場合は、別途でポケットWiFiなどを契約するなどしないといけません。

ちょっと面倒ですが、集合住宅にお住まいの方は
インターネット契約がどのようになっているのか判断し
IPアドレスの分散をしていくようにしましょう。



◆ まとめ

IPアドレスの分散というのは、けっこうネットビジネスにはネックになってきます。
それはツイッター運用に限らないってことです。

近年のインターネット普及により、不正な行為が起こらないか?
様々なネット運営機関が監視をしているのが現状です。

もちろんあなたが不正な行為をするとは思えませんので
正当なカタチでSNSなど運用をする場合は
IPアドレスの管理には、注意を払うのもひとつの手段です。

複数のTwitterアカウントを運用し管理する無料ツールのレビュー [関連ツール]

趣味や個人的な使い方でツイッターをやっている場合は
アカウントはだいたい一つ。
まぁ~これは普通で当たり前かも知れませんが

ネットビジネス(アフィリエイト)でツイッターを利用している人の多くは
アカウントを複数個、多い人だったら数十個も持っています。

もちろん、これはツイッター運営側も認めている行為なので
なんら問題はないのですが・・・

さすがに、それだけのアカウントを一人で管理するとなると大変。

そこで、複数のツイッターアカウントを管理する無料ツールがありますので
ご紹介していきたいと思います。



◆ 複数のツイッターアカウントを管理する「HootSuite」

複数あるツイッターアカウントを管理する無料ツールはいくつかありますが
私が使っていて便利!と思えるツールをご紹介します。


それが「HootSuite」と言うもの⇒【「HootSuite」公式サイト】

「HootSuite」は登録してアカウントを一覧形式で表示することが出来
それぞれの操作をアカウント単位で運用・管理出来ます。


例えば、ツイッターでフォローの操作を行う場合
下図のように、自分の持っているアカウント一覧が表示され
どのアカウントを使ってフォローをしていくのか?選択出来ます。

063.jpg

これで選択することによってフォローもしやすくなりますし
アカウント毎にまとめてフォローも出来るようになります。

とにかく「HootSuite」では、ツイッターでの一連の操作を
まとめて実行でき、非常に管理・運営が楽になります。

ちなみに「HootSuite」が対応しているのはツイッターだけでなく
他のSNSにも対応していて、複数のアカウントの管理に便利です。



◆ 「HootSuite」が対応しているSNSサービス

・Facebook

・Google+

・LinkedIn

・foursquare

・WorrPress

・MySpace

・mixi


でもやっぱり、手軽に複数個のアカウントが持てるのがツイッター
多くのアフィリエイターもこの「HootSuite」を活用している実態があります。


◆ 無料版と有料版がある「HootSuite」

「HootSuite」には無料版と有料版があり
その差は、無料版だとアカウントは5つまで管理できるということ。

有料版では50個のアカウントまで管理出来ます。

ちなみに有料版の価格は月額9.99ドル。
日本円で1000円程度ですので、有料といってもほとんど負担がないでしょう!?


私の場合、現在は有料版を使っていますが
最初は無料版からはじめ、ツイッターをビジネスに活用する頻度が増えてから
有料版に切り替えて使っています。


とにか、ツイッターに限らずSNSのアカウントを複数管理している人には
オススメのツールです。

操作方法も非常にシンプルで使いやすく便利!
一度、お試ししてみてはいかがでしょうか?
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

Twitterの過去のツイートを全部削除する方法「黒歴史クリーナー」とは? [関連ツール]

ツイッターでつぶやくツイート。
このツイートこそ、ツイッターの基本なんですが
長くアカウントを運用していると、そのツイート数も相当な数になってきます。

そんなツイートって見直すことってあるでしょうか?
というよりも、日々の出来事や思ったことをそのままつぶやいていたりすると
もう見たくないような恥ずかしいツイートもあったりもします。


ただ、それをひとつひとつ見直すワケにも行かず
そのままにしておく場合が多いし、自分は過去のツイートを見なくても
フォロワーに見られると、とても恥ずかしかったりします。


それを解決するのが、「黒歴史クリーナー」というツール。
これは、過去のツイートを全部削除出来るツールだと言います。


◆ 黒歴史クリーナーの機能

・とても扱いやすく使い方がシンプル

・アカウントはそのままに過去のツイートを全て削除できる

・タイムライン毎の削除と過去のツイートの全削除2つのモードがある

・リプライ、ふぁぼられを残すかどうか?を選択出来る


以上、一連の流れを動画でご覧下さい。


◆ 黒歴史クリーナーの解説動画




◆ 黒歴史クリーナーの使い方

まずは、黒歴史クリーナーのサイトを開きます。

サイトへ⇒【黒歴史クリーナー】

1.「ツイッターでログイン」でツイッターアカウントと連動させる。

2.黒歴史クリーナーにログインする。

060.jpg

3.「削除設定ページへ」をクリックする。

4.下図画面を順番に説明して行きます。

061.jpg

・「タイムライン」
 これで1度に3200件のツイートを削除出来ます。

・「全ツイート履歴」なら全ツイートの削除が可能。

・「削除オプション」

 ・リプライを保護するかどうかを選択。

 ・ふぁぼられを保護するかどうかを選択。

 ・日付指定で削除するツイートを絞ることが出来ます。

062.jpg

上図はちょっと見えにくいですが、これに添って解説します。

・「開始・終了メッセージ」ツイート内容を検索して削除することも出来ます。

以上、設定が完了したら「削除を開始する」をクリックしたら
簡単に削除することが出来ます。



以上、非常に簡単な操作でツイートを削除出来ます。
でも、気をつけていただきたいのは、自分がツイートした内容は
ある意味財産でもあること。

一度削除すると、もう二度と財産であるツイートを元に戻せません。

それを忘れないで、正しく「黒歴史クルーナー」を利用されることを希望します。
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

Twitter(ツイッター)アカウント凍結はブロックと同一IPアドレスが原因? [アカウント凍結]

ツイッターをやっていて怖いのはアカウントの凍結。

アカウントが凍結される原因はいろいろありますが
一番原因として考えられるのが、フォロー数とフォロワー数のバランス。

基本的に、フォロー数>フォロワー数になると危険とされますが
フォロー数がフォロワー数を大きく上回らない限り凍結されることはないのですが
他にも凍結の要因になるのがあるようですので、ここでご説明しておきます。


◆ フォローとフォロワーのバランスのとり方

ツイッターのアカウントで生命線となってくるのがフォロワーがどれくらい多いのか?

フォロワーが多ければ多いほど、そのアカウントは強くなり
SNSでの露出度も高くなり、同時に凍結もされにくくなります。


そんな理由から、とにかくフォロワーを増やそうと日々フォローを入れ続けるのですが
あまり、フォローを頻繁にやると凍結されてしまいます。

ただ、このフォローとフォロワーのバランスでの凍結は流動的で
例えば、100件のフォローを同時にやってしまった場合でも凍結されなかったり
逆に50件フォローしても凍結されてしまったりと・・・

これって原因は何なのでしょうか?



◆ 凍結の原因はブロックの可能性

他者をフォローするってことは「友達になって下さい」と言っているようなもの。

ということは、友達になるかならないか?を判断するのは
フォローされた相手ってことです。


友達を選ぶ権利は向こうにあるワケで
もし、フォローを入れた自分のアカウントが商売色が見え見えの
ビジネスアカウントだったらどうでしょう?

また、ツイートする内容にアフィリエイトリンクばっかり貼っていたらどうでしょう?

はっきり言って、こんなアカウントからフォローさせたら嫌ですよね!?
となると、そんなアカウントを排除するために相手はブロックしてしまいます。


このようなブロックを防ぐためにも
ビジネス色はあまり出さないアカウント作りをすることをオススメします。

また、自然なカタチでフォロワーを増やしていくためにも
アフィリエイトリンクは、さりげなく少しずつ入れていくうようにしましょう。


◆ 凍結の原因は同一IPアドレスからのアカウント量産の可能性

私もそうですが、ビジネスでツイッターを活用していると
ツイッターアカウントは1つでは足りず、量産をしています。

この同一IPアドレスでのアカウント量産も凍結の原因とされており
短期間でたくさんのアカウントを作ってしまうと
「怪しい?」と思われ凍結されてしまいます。


ちなみにIPアドレスとは同一のネット回線だと思って下さい。


同じネット回線、パソコンでツイッターアカウントを1日2個以上つくると
スパム行為と判断され、あっと言う間に凍結されます。

なので、1日1個アカウントを作成したら
2~3日間隔を空けてから、さらに1個作成といったようなカタチで
少しずつアカウントは増やして行くようにしましょう。



◆ まとめ

ここでお話したのは、ツイッターアカウントの凍結基準のひとつ。
ブロックと同一IPアドレスの使い方。

ネットビジネスシーンにおいてツイッターは大いに活用出来るツールです。

そのためには、しっかりとルールは守って
正しく活用するようにしましょう。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

Twitter(ツイッター)botで人気のジャンルとネタの種類まとめ [Twitterbot]

ツイッターbotとは?
ツイッターの機能を利用し制作された自動発言サービスの事で、つぶやく内容を事前に登録しておくことでbot機能が、自動でそのつぶやきを流してくれるというもの。

要するに、特定の条件で自動ツイートするサービス。
ちなみにbotの起源はロボットから来ているそうです。


◆ botの活用方法

botは自動ツイートサービス。
この機能を使って有益な情報を定期的に流して行けば
上手く反応すると、リツイートも多くしてもらえ、フォロワーも勝手に増えて行きます。

botの効果次第では数万件もフォロワーを獲得するのも可能になります。


それもこれも、botでつぶやく内容やジャンル次第なんですが
これは、人気のbotを研究し、独自のbotを制作する必要が出て来ます。


ここでは、botを行う上で参考となる
人気のbotアカウントのジャンルを紹介して行きます。



◆ 人気のbotジャンル「笑える面白ネタbot」

ツイッターは、携帯出来るスマートフォンやタブレット端末でも多く利用されています。
つまり、暇な時間にツイートを読んでいる人も多く
エンターテイメント性を求める上でも面白いネタなどには、食いつきが良いようです。


とにかく暇な時に楽しめるネタ!
笑えるネタや、面白画像・動画は人気で
自分がおもろい!って思ったネタなどにはリツイート(RT)も頻繁にされ
結果として、どんどんフォロワーが増えていっているbotが多いようです。


◆ 人気のbotジャンル「名言・格言ネタbot」

有名人や歴史上の人物が残した名言や格言にもかなり興味を持つ人も多く
これをbot化することで人気を集めることが可能です。

但し、なんでもかんでも名言・格言をつぶいやいて良いものではなく
ジャンルを絞ったbotを作る必要があります。

例えば「恋愛系」、「悩み解決」、「歴史上の人物」など
それらを集めると、一定の属性を持ったフォロワーも集めやすくなります。


◆ 人気のbotジャンル「あるあるネタbot」

相手の共感を得るのに効果的なのが「あるあるネタ」
これも人気が出やすい傾向にあるので、フォロワーも集まりやすくなります。



◆ まとめ

いくつかジャンルでbotをご説明しましたが
そうは言っても、芸人じゃあるまいし、面白いネタやあるあるネタなんて
そんなに思いつかないし、ネタに自信も持てない!

そこは、匿名性の高いツイッターの特性を活かすのが方法の1つにあり
人気のあるbotもほとんどがオリジナルのネタなどではなく

大半は、他のbotやネットの様々な情報から集めて来たネタばかり
それをまとめてbot化してあるのが人気botの実態でもあります。


ということは、どんなジャンルであっても
誰でも簡単に作れる!ってことでもあるんですね!?
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

Twitterの効率化ツール「twpro」(ツイプロ)の検索方法と注意点 [関連ツール]

ツイッターには便利に使える関連ツールがたくさん存在します。

今回はその中から、「twpro」(ツイプロ)という無料ツールをご紹介します。


◆ 「twpro」(ツイプロ)で出来ること

1.詳しいプロフィール検索が出来る
 より濃い属性を持ったフォロワーを集めるのに役立つ

2.日本人のみのフォロワーだけに限定出来る
 わけのわからない海外ユーザーを除外でき、日本人同士でコミュニケーションが取れる

3.プロフィール検索に関して、他の検索ツールよりも情報が最新


◆ 「twpro」(ツイプロ)使い方解説

まず、 「twpro」(ツイプロ)にアクセスします⇒【「twpro」(ツイプロ)】

053.jpg

1.「キーワード検索」
 トップページの上部にある「キーワード」に
 自分がフォロワーにしたい人の属性を入力します。

 すると、そのキーワードに該当したアカウントがフォロワー数の多い順に表示されます。


2.「地域で探す」
 自分の住んでいる地域や探したい地域に絞り検索することも出来ます。

 例えば、沖縄で検索すると、以下のように「沖縄版」の
 アカウント情報が地区毎に表示され、市区町村毎でアカウントを検索出来
 ”ご近所さん”を検索するのにも便利です。

054.jpg

 但し、各アカウントの地域別の振り分けには基準がもうけられていて
 必ずしも検索されたアカウントがその地域のものとは限りません。

055.jpg

3.「年齢で探す」
 年齢別の検索も可能です。

056.jpg

 しかし、これもまた基準がもうけられていますので
 必ずしも年齢が正しいとは限りません。

057.jpg

 例えば、プロフィールに「10歳の子供のいる主婦です」とあった場合
 10歳と認識されたりして、そこは曖昧となってしまう場合があります。


4.「職業で探す」
 以下の職業に絞って検索も出来ます。

 058.jpg

 上記図はちょっと見えにくいかも知れませんが
 職業で検索する場合は、かなり数が多いので探すのが大変かも知れません。


5.「趣味で探す」
 私が一番利用しているのが趣味検索です。
 趣味が一緒のアカウントだと、気が合う人が多く
 濃いフォロワーになってくれる可能性が高いので、積極的に利用しています。

059.jpg


◆ 「twpro」(ツイプロ)の注意点

このツールはアカウントのプロフィールを基準に検索していますので
設定するアカウントが曖昧だと、そこが不明確になってしまう場合があるので
必ずしも、検索する情報が正しいとは限りません。

また、最新の情報が調べられるとありますが
残念ながら、リアルタイム情報ではないようで
情報が1~2ヶ月遅れて検索されることもあるのでご注意ください。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

Twitterを始めるための基礎。プロフィールの書き方とフォロワーを増やす秘訣 [基礎]

ツイッター運用で重要ななが、何は無くともフォロワーを増やすこと!
これなしででは、
コミュニケーションツールであるツイッターの体をなさないといっても良いでしょう。

でも、このフォロワーの増やし方がなかなか大変。
手動でこれを行うのであれば、フォローをしてフォロー返しを狙うか?
リツイート(RT)による自分のアカウントに興味を持ってもらうしかありません。


そこで重要なのが、自分のアカウントの”顔”でもあるプロフィール。
これは決して適当に書いていいものではありません。

ここでは、そんなプロフィールの書き方についてポイントを抑えて行きたいと思います。


◆ プロフィール設定のポイント:共通点を演出する

人の第一印象は、外見だったりその人が持つ特徴だったりします。
いくらあなたが内面に自身があったとしても第一印象ではそこまではわかりません。

ツイッターアカウントのプロフィールも言わば第一印象に値すると言えます。
そんな第一印象で少しでも内面の印象をアピールするためには
他者との共通点を演出することにあります。


例えば、スポーツでいうと野球が好きだったとします。

もし、ある3人の人物に出会った場合、
1人は自分と同じ野球が好きな人=A
1人はサッカーが好きな=B
もう1人は野球が好きでも嫌いでもない=C

この3人の中であなたは誰と友達になりたくてアピールするでしょうか?

もちろんこれは自分との共通点があるAさんを選ぶと思います。

これを一つの共通点としてアカウントのプロフィールに載せる事。
つまり、Aさんと友達になりたいとアピールする意味で
ビジネス目的のアカウントであったとしても、趣味の野球好きを印象付けるのです。


要するに、自分がどんな人間」なのか?
趣味や特技などもプロフィールに載せ、印象アップを図らないといけません。


他、

・映画が好き。特にSFが好き。

・アイドルの○○のファンです。

・アニメのどんなジャンルが好きか

・週末はバイクでツーリングする

・釣りが好きで、海釣りが好きか?川釣りが好きか?

などなど、もっと具体性を出せば、より濃いフォロワーが集まりやすくなります。


ただ、あまりジャンルを広範囲に広げ過ぎると
逆効果になってしまいますので、ジャンルを絞ることは大切になってきます。



◆ ビジネス色は出さない

良く、ツイッターアカウントのプロフィールを覗いてみると
「短期間で100万円稼ぎました」
「ネットビジネスでの稼ぎ方を教えます」

などといった露骨なビジネス色を出しているアカウントを見つけます。
ハッキリ申し上げますが、このようなことをプロフィールに書いては絶対にダメです。


理由は、もうこんなビジネス色の強いアカウントにはユーザーが飽き飽きしていることと
ツイッターの爆発的普及により、悪用する輩(スパム行為)が横行しはじめたことに
ユーザーも警戒しはじめているからです。


なので、こんなプロフィールを見ただけで拒否反応を見せる人も少なくありません。

つまり、ビジネス目的のアカウントであったとしても
ビジネスを連想させるような言葉は一切使わず
あくまでも一般ユーザーであることを意識させるプロフィールを作って行くことが重要です。



◆ ツイートの中で行動を促す

ビジネス目的なのに一般のアカウントのようなプロフィールにする
とは言っても、いったいどうやって、それをビジネスに繫げるのか?

それは単純です。
プロフィールに「フォローをして下さい!フォローを返します!」
などと一言付け加えておけば、フォローを入れてくれる可能性が高くなります。


そして集まったフォロワーに対し、一般的なツイートを頻繁にして行き
1日に1回、もしくは数日に1回というペースで
さりげなくビジネスに誘導するツイートを打っていけば
怪しまれることもなく、自然な感じで集客につながる可能性があります。

もちろんそれにはアピールするテクニックが必要になってきますが
そのテクニックに自信が持てるようになるまでは、
一切ビジネス色は出さないようにしましょう



nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。